「 ほんとうにあなたのやってることは素晴らしい 」
と、大木社長はいつも激励してくださる。 すごく忙しい人なのに、たっぷり時間を使ってくれて、 ボクサー・エイジがやってることを聞いてくれる。 ![]() ある知られざるエピソードがある ―― 5年ほど前、埼玉県で開かれたゴルフ大会に向かって いた大木さんの乗っていたハイヤーが交差点に さしかかったその時、横から来た車が強烈に体当たり。 車はちょうど大木さんが座っていた後部座席にめり込んだ。 大木さんは体と頭を打って、一瞬気を失い、目が覚めても なんだかボーっとした感じ。 でも 「 ウーン、どうしようか?警察?いや、あれやこれや 調べられて時間もかかるし面倒だ。病院?いや、仲間が 大勢待ってくれているからゴルフに行かなきゃ・・」 意識がボーっとしながらも考えた結果、即断でゴルフに 向かった。 仲間には事故のことはひとことも話さなかった。 即日、ハイヤーの会社の人が謝りに来た時は、 「 なんでもないから、運転手さんを責めないで 」 と。 実は、運転手が一時停止をしなかったから事故になった。 でも、大木さんは彼が責められたらかわいそうだ、と思って 彼をかばってあげた。 その翌日は、アメリカのワシントンDC でも仕事の約束が あった。 ボーっとした意識のまま13時間のフライトで首都 ワシントンへ。 到着するやいなや、またゴルフに誘われた。 この時、偶然だが、一緒にゴルフに参加したのはエイジの 長年の友達のカーメル (Carmel)。 大木さんをゴルフに招待した人は、カーメルのゴルフ仲間 だったわけでそうなった。 以前、何度かカーメルに会ったことのある大木さんは、 突然、ゴルフコースに出現した彼女に " Hello, Mr. Ohki ! " と言われて、それはそれは驚いた。 事故の症状が相当重くて、ついに幻覚まで見ていると 思ったかも知れない。 事故ボケに時差ボケ、さらに幻覚症状が重なり、 体も頭もボロボロだが、もちろん大木さんはプレイした。 事故のことは話さずに19ホールを回った。 そんな人はめったにいない。 普通だったら、運転ミスをした運転手を責め、 ハイヤーの会社に文句を言い、病院の検査代から 何から何まで請求し ・・・。 交通事故に遭った翌日にアメリカへ飛ぶ? 何があろうと、人を優先し、 どこであろうと、人を尊重し、 だれであろうと、対等に接する。 だから、大木 (おおき) さんは大木 (たいぼく)。 ![]() ○● 読者より ○● ストレートトークの大木社長の記事を読みました。 最後に書いてあったとおり、普通の人なら色々請求するところを 待たせている友達や、ハイヤーの運転手さんを優先する 大木社長に感動しました。 社長という偉い立場にも関わらず、自分より人を優先する ところは一般人の僕も見習わなくてはいけないと思いました。 久しぶりに温かい気持ちになりました。 ありがとうございます。 - 大学生 - ○● 読者より ○● 吉川さんのおっしゃっている通り、 大木さんは、本当に相手のことを考える方だと思います。 社員を使うだけの社長とはまったくちがい スタッフのことを大切にしてくださいます。 ありがたいことです。 ![]()
|
![]()
Category
検索
以前の記事
2020年 07月 2019年 09月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||