人気ブログランキング | 話題のタグを見る
悩む大学生
大学生から電話。

「 1年前に大学の研修でお話をお聞きしました。
 実はご相談がありまして・・
 お話で聞いた 【 Stay Gold 】 という言葉が大好きで、
 あれ以来、それを心がけていて、すべてうまく行ってました。
 でも、いろいろとあって最近、友達も減り、気分も落ち込んで・・
 どうしたらいいか分からなくて・・ 」

エイジ
「 考えるな。
 考えすぎると賢くなりすぎて、
 太宰治や川端康成みたいになるぞ。
 運動して、汗かいて、健康なジュースを飲んで
 フルーツを食べて寝る。
 それを1ヶ月続ければ、きょうの悩んでる自分が
 バカバカしく思えるようになる。
 薬なんかのむなよ。 あれはバケ学品 (化学品) だから 」

「 考えすぎると病気になるんだぞ。
 何も考えてないバカたちは幸せそうだろ?
 あれはあれでいけないんだけど、
 考えすぎは病気になるってことだ。
 今、体の中に考えすぎ病の菌がたまってるから、
 運動して出しちゃえ 」

学生
「 どんなスポーツがいいんでしょうか?」

エイジ
「 青年、やっぱり考えすぎだ。
 汚いジャージで、汚いシューズで走れ。
 めんどくさいラケットも道具も要らない。
 走ればいい。
 帰ってきたら、腹筋や腕立てや何回もやって汗をかけ 」

学生
「 ハイ、わかりました。
 やっぱり吉川さんにお電話して良かったです 」

エイジ
「 あっ、ブレーキをかけない自転車おばさんに気をつけろ。
 体当たりしてくるし、体重は3倍あるし、通り魔より怖いぞ。
 ひき逃げされないようにしろ 」

学生
「 ハイ、わかりました 」

エイジ
「 毎日か1日おきに電話してくるように。
 そのうち、会ってメシ食おう。
 友達も連れてこいよ 」

学生
「 ハイッ!わかりました!」

  ==

悩んだっていいけど、そのままじゃだめ。
悩んだら、すぐにそれに対する行動をしないと。
悩んで、悩んで、悩んで、悩んで、
そのままにすることで病気が溜まっていく。

エイジは学生の時に悩みはなかった。
( 今もぜんぜん悩まない )
学生の時は、歩けなくなるほどに毎日ボクシングの練習を
していたから、脳みそが考える力を残してなかった。
殴られて鼻は曲がるし、顎 (あご) はかみ合わないし、
拳は痛むし、足の裏は皮がむけて、歩くと痛むし、
なんと言ってものどが渇いてるけど、水を飲めないし・・

悩みといえば、「 これで下宿までたどり着いたあと、
8キロのロードワークを走れるだろうか?」
「 あしたの朝の5キロが走れるだろうか?」

それでいいと思う。
結局は体当たりするしかない。
体当たりのたびに悩もうと思えば、簡単に悩める。
でも悩んだって、前に進まない。
悩み続けることで、ものごとが好転するなら
ずっと悩んでいればいい。

だからやるのみ。

若い時は実践力をつけること。
行動すること。

行動なき、実践なき知識ほど危ないものはない。

  ○● 読者から ○●

すごーい。
いろんな人の悩みをその人に合う解答、それって経験?

やっぱり、スゴい。
by fighter_eiji | 2009-04-28 20:52
<< Signs in the mall Crystal and Ana >>