○● きょうトライアスロンを走った大学生から ○●
走り切りました。 なんとも言えない気分です。 僕は目が悪いせいもあって、 水泳のとき目印のブイが見えなくて、 だいぶ外れて泳いでしまって。 水泳が終わった時点で後ろから三番目くらいで。 自転車に乗り換えて。 借りた自転車はレース用の自転車ではないこともあり、 人よりこいでも人より進めなくて、 周回、二周回遅れで抜かれていって。 なんであの人たちは俺を抜いて前に行ってしまうんだろう? と考えて。 抜かれ慣れている自分にも気付いて、すごく悔しくて、悔しくて。 でもまだ悔しいと思える自分がいることは嬉しくて。 自転車を降りて走りだすと 足が自分の足ではないみたいに動かなくて。 やっぱり抜かれていって。 完走さえできればいいんだって甘えていた自分に気付いて、 自分が求めていたものはそんなんじゃないのに…と思って なんでいつも僕はブレーキを踏んだまま走っているんだろう? と思って。 雨の中だったので自分でもよくわからなかったけれど 格好悪く泣いて走ってました。 最後だけ、ラストスパートで一人、抜かしてやろう、と 思って思いきり走って一人抜かしました。 次はまた違った気持ちでやります。 まだ走り終わったばかりで まとまりがないですが 全部 エイジさんの一言がなければ気付かず、 思わなかった気持ちです。 ありがとうございました。 === * 彼は、2ヶ月前までは運動の 「 う 」 の字もしない 学生だった。 「 トライアスロンに出ろ 」 という言葉を聞いて、 2ヶ月のトレーニングしか積まずに出た。 彼はもうなんでもできる。 不可能はない。 他の人間とちがって、彼は 「 生きている 」 泣いたから。 悔しくて泣く。 自分がふがいなくて泣く。 わけがわからないけど泣く。 ・・ そういう思いになるまで自分に挑んでいる人は 生きている。 「 生きている 」 人は 「 成長している 」 2ヶ月前、彼は本気で自殺を考えていた。 PS. 彼はレース直後に電話をくれた。 レースが終わった瞬間だから、 息は台風の波がぶつかる防波堤のように荒れていた。 「 完走しました 」 「 どうもありがとうございました 」 ・・ それ以上、彼は言葉は出なかった。 それで充分だった。 ![]() でも、彼が 「 下がる 」 ことはもうない。 困難のたびに強くなる。 「 やった人 」 にのみ与えられるプレゼントを きょう、彼は手にした。 デパートに行っても買えないし、 売ってもいないものを手にした。 「 次は8月2日に岐阜県で大会に出ます!」 と、青年。 PPS. 2ヶ月前に彼に言った 「 トライアスロンでは、どえらい目に逢うはず。 だからいいんだ。 だから価値があるんだ 」 === 彼は最後から3番目だったか、5番目だったか知らないけど エイジが本当に尊敬するし、讃えたいのは一番最後だった人。 それから最後から2番目だった人。 彼女ら / 彼らはえらい。 本当にえらい。 こんなに苦しいレースに挑んで。 体調も、条件も恵まれてなかったはず。 それでも逃げない素晴らしい人たち。 ![]()
|
![]()
Category
検索
以前の記事
2020年 07月 2019年 09月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||