子供たちへ :
16年前の1993年11月18日、エイジの選手、横田広明は 3階級制覇の強打者チャンピオン、ウィルフレド・ヴァスケスの 世界タイトルに挑んだ。 結果は、判定負けだった。 エイジは、その試合にすべてをかけた。 あの試合でエイジの人生は、一度終わった。 すべてが一度終わった。 二度目の人生は、100% サボってばかり。 ボクシングは、命をかける世界だから 勝負なき世界は、サボってるのに等しい。 節制を気にせず、毎日走る必要がなく、 自分と毎秒闘わない日々は、完全なサボリ。 それはいいとして、撮影のため きょう16年ぶりに横田とスパーリングをした。 かつては、毎日殴り合った。 一緒の夢を追った。 16 years ago on Nov 18, 1993, Hiroaki Yokota challenge the three-time world champion, Wilfredo Vasquez from Puerto Rico. Yokoto lost by decision. On that day, I ended the first part of my life. I did it all and it ended. ![]() after 16 years. ![]() 用意していた特注のリングシューズを履いた。 結局、一度も使うことのなかったシューズ。 Yokota brought the new and old pair of shoes. He never wore them before. They were specially made for his first defence fight of the world title if he had won the world championship. We used to spar every night. We followed the same dream. Although he is 1 year younger, there's a month of time when we are the same age. Today, we are both 48 years old. ![]() 日本タイトルを返上し、世界に挑んだ。 きょう久しぶりに殴り合ってわかったのは、 16年経っても、1秒で 「 あの時 」 に戻れるということ。 本気で夢を追った男の特権かも。 横田の最近のカムバック戦は46才の時。 まだまだやりそう。 エイジも53才になった頃またやる。 横田はエイジより1才若いけど、 10月-11月に1ヶ月だけ同じ年齢の時がある。 きょうの対決は 48才 対 48才。 「 いやあー!きょうは本当に楽しかったっすよ! またやりましょう!」 何万人もが右往左往している新宿駅で別れた横田は 大きな笑顔を残して人ごみに消えて行った。 ●○ 読者から ●○ シューズのお話、じーんとしてしまいました。 そうだったんですね・・・。 お二人の往年の友情が戻った瞬間を感じました。 ●○ 読者から ●○ 吉川さん またやる気を貰いました。有難うございます。 人生本気で取り組んだ事は、その後、サボっていても 本人がやる気になれば、直に取り返せると言う事ですね! 実は、私も、中学1年の最初の中間テストで クラスで下から3番目でした。 その時、生まれて初めて?有る意味どん底を味わいました。 で、次の期末試験から高校3年まで 自分なりに努力して上位をキープ出来ました。 その後、大学で遊んで、会社に入り、最初は遊び、その後、 自分を見つめる機会が有り、 再度、学生時代を思い出し発奮しました。 その時設計したカメラは、 今でもNHKを筆頭に世界各国で使われている ハイビジョンカメラです!! その後、またサボりの時期が有り、 再度、やる気が出てる今日この頃です!! つまらない話をしてすみませんでした。 これからの講演も、ガツンとかましてください!!! ![]()
|
![]()
Category
検索
以前の記事
2020年 07月 2019年 09月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||