人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Nuke minister Sato
Nuke minister Sato_c0157558_10245313.jpg
Eisaku Sato was Japan's Prime Minister in 1960s.
He secretly let US military bring in nuclear
weapons to a seaport in Japan which is
against the strong law on weapons and is
one of the biggest crimes.
His brother Shinsuke Kishi was a Prime Minister
also and was a fascist.
Kishi's grandkid is Abe who was a Prime
Minister three years ago.
Nuke minister Sato_c0157558_1051141.jpg
Although Sato supported Vietnam War big time,
he received Nobel Peace Prize and the
Nobel Award Committee thinks that it
was the worst mistake.
Nuke minister Sato_c0157558_10252222.jpg
核兵器をコッソリ持ちこませたり、
ベトナム戦争を一生懸命手伝った佐藤栄作は
ノーベル平和賞をのうのうと受け取った。
彼の兄はファシストの岸首相。
その孫がアベ。

  = ノーベル賞 =

ノーベル平和賞の受賞は、非核三原則の制定が評価されてのもの。
この受賞には国連大使だった加瀬俊一のロビー活動が寄与し、佐藤も日記の中で加瀬への謝意を。
しかし、ノーベル賞委員会は、2001年に刊行した記念誌『ノーベル賞 平和への100年』の中で、「佐藤氏はベトナム戦争で米政策を全面的に支持し、日本は米軍の補給基地として重要な役割を果たした。
後に公開された米公文書によると、佐藤氏は日本の非核政策をナンセンスだと言っていた」と記し、受賞理由と実際の政治姿勢とのギャップを指摘した。
この記念誌はノルウェーの歴史家3名による共同執筆で、同年8月の出版記念会見の際にその一人のオイビン・ステネルセンは「佐藤氏を選んだことはノーベル賞委員会が犯した最大の誤り」と当時の選考を強く批判し、「佐藤氏は原則的に核武装に反対でなかった」と述べた。

この報道に対して次男の佐藤信二は「受賞当時は一部から抗議を受けたが、それは誤解で父は真の平和主義者だった。
非核三原則を打ち出したのは佐藤内閣であり、受賞はその点を評価された。
父は受賞した時「佐藤個人ではなく、国がもらったものだ」と語っている」とコメントした。
ただし、上記の通り、2009年になって沖縄への核持ち込みに関する密約の合意文書が佐藤家に保管されていたことが明らかになった。

Nuke.
Fake.
Eisaku.
Mistake.
by fighter_eiji | 2010-01-20 10:30 | English
<< Nothing inside Cheeseburgers >>