子供たちへ :
小学校で「バイキン」というあだ名をつけられ、
誰も私とは遊ばないし、ボール遊びも物を
回して遊ぶものは、のけものにされました」
「先生もみんなに配る用紙が私を通らなくて
いいように席を一番うしろにしたり、いろいろな班に
入れなかったりと、イジメの重要な役目を担っていました。
だから、生徒はみんな堂々といじめをしました」
・・以上、イジメられた人の話。
● 読者から ●
いじめ問題、私はよくわかる…
教師も一緒になって意地悪な事を言ったり、
顔に石投げられたり…
集合写真で嫌いな人は、マジックで塗りつぶした。
スッキリしたわけじゃないけど、
自分としては、やり返した感じ。
今、考えると、いじめられて、
嫌なら学校なんていかなくていい。
そのかわり、自分自身強くならなくちゃ…
私は弱かったから
● 読者から ●
中学のとき、クラスの子が、鞄からカッター
ナイフを持ち歩いているのが分かりどうして、
カッター持ってるの?って聞いたら、
何かの為に何か意地悪とかされたら
カッターで人を傷つける為にと話していました。
その時私は、そうだ!カッター持っていたら
何か役に立ち、御守り代わりになるかもと…
今思うと、バカですよね。
そういう私みたいなのは、弱いのです。
だから、そんな弱い自分に気付き、強くならなくちゃ
と思って… 私はそれから初めての海外旅行で
少し強くなれた感じでした。
海外にあまり行ったことはないけど、
海外に行くと自分が成長しますね。
私はまだまだですけど…