子供たちへ :
「万人のために働いてもらう」ために 公務員や政治家を作った。 そしたら、彼らは自分が楽をして 人を苦しめるゴミになった。 原発事故に遭った人たちも100年 生きたって、ほったらかしになるはず。 <長崎被爆者> 手帳取得に時間の壁 2012年8月8日 毎日新聞 原爆投下から67年がたち、被爆者健康手帳を求める人に時間の壁が立ちはだかっている。 昨年度、長崎市での手帳の新規取得は10人にとどまった。 被爆事実を証明するには「第三者の証人2人以上」など国が示す条件をクリアしなければならず、関係者の高齢化や死亡で年々難しくなっているためだ。【樋口岳大】 長崎原爆の爆心から北西約10キロの旧三重村にあった畝刈国民学校。 原爆投下から約1週間後、被爆者救援のため30人近くの生徒が爆心近くを通り、草履を市役所まで届けた。高等科2年だった平信行さん(80)もその一人。 何ともいえぬ異臭に気分が悪くなり、担任に「力を出せ」と怒鳴られ、帰宅後、下痢に苦しんだことを覚えている。 10年前、妻が亡くなった後、手帳を申請しようと思った。 元担任に「証人になってほしい」と頼んだが、元担任は応じないまま死亡。 母校に当時の記録がないか問い合わせたが、見つからなかった。 草履を届けた朝に自宅近くで会った2人に証人になってもらったが、却下された。 平さんは4月、脳梗塞(こうそく)で倒れた。 「入市被爆したのは間違いない。行政は早く手帳を交付すべきだ」と訴える。 高等科1年だった中尾悦男さん(79)、中尾末一さん(80)も同様だ。悦男さんは「手帳を取れば子供の結婚に影響があるのでは」と考え、14年前に娘が結婚した後に申請した。 一緒に草履を届けた手帳所持者2人に証人になってもらったが、その2人が認められた被爆事実は家族を捜すためなど別の入市によるもの。末一さんは証人が見つからず、共に認められなかった。 長崎市の手帳の新規交付は被爆30年の75年度まではおおむね年2000人前後で推移したが、その後減り続け、被爆60年の05年度には100人を切った。 一方、交付申請は昨年度111件など今も100件を超えている。 市援護課は「被爆体験を持つ人が高齢化し、記憶が薄くなったり、証人が亡くなったりして被爆事実の確認が難しくなっている」とした上で、「手帳交付は国からの法定受託事務であり、長崎市単独で審査基準を変えるのは難しい」としている。【樋口岳大】 ![]()
|
![]()
Category
検索
以前の記事
2020年 07月 2019年 09月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||