災地と直接関係のない、
怪しい復興事業があふれている 2012年10月22日 Excite News 被災地から遠く離れた沖縄の国道整備事業に、「今後の災害への防災対策」として6000万円を充てた国土交通省。 廃止した事業や一般会計で行なうべきと思われる事業が、復興予算に紛れ込んでいる実態が明らかに まずは「鯨類捕獲調査安定化推進対策」だ。 「農林水産省が盛り込んだ約23億円のうち、18億円が調査捕鯨をする研究所への補助金、残りの5億円はおなじみの反捕鯨団体『シー・シェパード』の妨害活動に対する監視船のチャーター代です。被災地とクジラにいったいなんの関係があるのか?との問いに、農水省は『被災地の宮城県石巻市はクジラ肉加工が主要産業。調査捕鯨に出ないとクジラ肉を供給できない』と説明しています。しかし、クジラをさばくクジラ肉加工の基地が壊れたままで、打撃を受けた業者が立ち直れないでいるのが石巻市の現状なのです。調査捕鯨のみに補助金を出すことになんの意味があるのでしょうか?」 続いて、「月形刑務所(北海道)と川越少年刑務所(埼玉)の職業訓練経費」について。 「法務省が小型油圧ショベル購入費や、受刑者の受験手数料のための経費に3000万円を投じました。なぜか? 同省の回答は『技術を身につけ、出所した受刑者が更正して被災地で働くかもしれない』とのこと……」(新藤氏) 沖縄にも、「国道整備事業」として復興予算が。 「国土交通省は沖縄の国道整備事業に6000万円を充てました。『今後の災害への防災対策として必要』(国交省)との理由です。どうして被災地から遠く離れた、しかも日本で最も地震の少ないといわれる沖縄にこれほどのお金が使われるのでしょう」(新藤氏) 神戸大学名誉教授の塩崎賢明氏は、「海外との青少年交流事業」について指摘する。 「この事業は、事業仕分けで今年3月に終了した『21世紀東アジア青少年交流事業』と酷似しています。違いといえば、交流の対象をアメリカなどにも広げたこと、そして国内の訪問先として被災地での活動を2日間加えたことです。外務省は『風評被害など、日本に対するイメージを改善する目的』と説明しますが、私には“復興名目”で都合よく事業を復活させたとしか思えません」(塩崎氏) 復興予算19兆円のうち10.5兆円は増税によって賄われていることを忘れてはいけない。 各省庁にとって、こうした予算執行の根拠となっているのが、昨年7月に国が示した復興基本方針と、その前月に制定された復興基本法だ。 そこには、こんな文言がある。 「単なる災害復旧にとどまらない活力ある日本の再生を」「活力ある日本の再生のために」と。聞こえはいいが、そこに「復興予算バラまきの元凶がある」と、前出の塩崎氏は指摘する。 「復興方針に“活力ある日本の再生”という文言がついたことで予算化の扉が全国に開かれ、被災地以外にも復興予算を流用することが可能になってしまいました」 こうして、霞が関に突如出現した19兆円入りの巨大な財布に、各省庁の役人がワッと群がる構図が出来上がったわけだ。 (取材・文/興山英雄、頓所直人 撮影/岡倉禎志) ![]()
|
![]()
Category
検索
以前の記事
2020年 07月 2019年 09月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||