
子供たちへ:
大人が言ってるからといって、絶対に言うことをきく必要はない。
要は内容が正しいかどうかであって、年齢ではない。
オレの経験ではみんな(=子供達)が言ってることの方が正しい。
大人は視野が狭いからね。
日本の大人、アジアの大人は強引に 「上から」 しゃべる傾向がある。
それ自体が、きちんとした社会人になれてない証拠。
スウェーデン他のスカンジナビア地方では子供の権利が一番守られている。
ヨーロッパは全般に子供の意思が尊重されている。
みんなの権利は当然なことだけど、大人は 「生意気だ」 とか言って耳を貸さないのが多い。
でも気にしないで。レベルの低い人とつき合ってると自分も損するからね。
「知識を持つことはみんなの力になるよ = The Power of Knowledge」
** 国連発行の 「子供の権利条約」 も参考にしてね
(2007年10月20日の Straight Talk にあり)
お薦め映画: 『ロッタちゃんのはじめてのおつかい』 『ロッタちゃんの赤い自転車』 『やかまし村の子供たち』