
まわりは雪で真白。遅れたバスを4時間も5時間もひたすら待つ、だだっ広いターミナルには私ひとりだけ。物音一つしない。
それはクリスマスの翌日のワイオミング州シャイアンの近くのどこか。
--------
日本の人にきいてみよう「クリスマスはどうしますか?」
ディナーパーティ
飲み会パーティ
ワインで乾杯してビール
プレゼントもらってケーキ
パーティしてからカラオケ・・等々
クリスマスは「人に感謝し、人を幸せな気持ちにする」べき日です。
クリスマスの翌日は「Boxing Day / ボクシング・デー」と言われ、休日のところが多くあります。
スポーツのボクシングではなく、箱(Box)に感謝のプレゼントや食べ物を入れて、クリスマスの日も休まず働いてくれた、使用人や労働者に感謝する日です。
---------
バスターミナルを夕闇が包んだ。ワイオミング州のクリスマスはマイナス13度。
誰もいない正面入口で一瞬、人影が見えてすぐに消えた。
入口の大きなガラスのドアを押し開いてみたが、だれもいない。
右側の地面を見ると壁際に紙袋が7つほどきれいに並んでいた。
それはホームレスの人達用に用意された「Boxing Day」のプレゼントだった。
--------
2000年の新年を迎えるニューヨークのクリスマスでは、多くの教会で無料の食事がふるまわれていた。
クリスマスのごちそうを頂く時、窓から、お腹をすかせた「マッチ売りの少女」がのぞいていないかと考える。
そこにはいないが、さみしく、ひもじい思いをしている人はたくさんいる。見えなくても確実にいる。