![]()
Last night in the narrow street in the middle
of the rice fields, the air was so thick and muggy that it was even hard to breathe, I had to stop my car as I saw this frog coming out of the rice field filled with water and started taking a walk. An hour before that I gave a supporting speech at a community meeting for the upcoming election for Japan's parliament members where we all talked about " changing " from the same old bad system where bureaucrats make lots of money and people are losing places to live. ![]() middle of the street and never moved. I got off my car and asked if he could finish crossing the street to the other muddy field on the other side. He was quiet. He was silent. But I felt that I heard lots of things from him. I think that frogs, snails and snakes have a lot to tell us human. Human really destroyed their lands and made asphalt jungle instead. We need to stop our greed. We need to change seriously and dramatically. ![]() 「 社会を変えよう 」 と掲げる選挙候補の応援スピーチを 終えて帰る道。 ![]() あぜ道だった細い細い暗い暗い道を車のライトを頼りに走った。 左前方に、水田からカエルがのそっと出てきた。 通行し終えるのを待とうと止まった。 何分たっても動かないから、車を降りて、歩み寄り 「 できたらそろそろお通りください 」 返事はないし、動きもしない。 黙っている。 沈黙している。 でも、なんだかはっきりとエイジに言った。 カエルやデンデン虫やヘビやトカゲこそ、 社会を変えてもらいたいはず。 人間が勝手にむちゃくちゃにした自然社会。 何も言わないけど、それを切望しているのがわかる。 ![]() カエルさんの声ははっきりと聞こえた。 本当に変えないと、えらいことになる。 ![]()
This warning for children says
" Don't play in the river or the pond. " It's very dangerous. " I played only in the rivers, streams and ponds as I grew up. So that I knew the real danger. We have many " dangerous " people in this modern society because many of them haven't spent much time with mud and water. ![]() 池や川で遊ばないと、とても危険な人間が増える。 そこで遊べば何が危険か知る。 エイジは、川や池や海でしか遊ばなかった。
" Living in Tokyo was tough for raising children. "
" You must keep your eyes on them 24 hours a day. " " One day in a big park nearby, there was a man who was giving out candies to children and the the candies had cocaine or some kind of drug inside. " Mr. Mizuno sighs. ![]() we have lots of trees and fields. " ![]() 近くの馬事公苑では、子供たちにキャンディを配っている 男がいて、中に麻薬を入れているんです。 あそこでは、公園に行ってさえもずっと子供にくっついて いないとダメでした 」 と、水野さんはため息。 「 今は香川の町の郊外に住んでいますが、 本当に良くなりました。 都会は子供には向かないところです 」 ![]()
Aiko came to our very first UNWC
- United Nations of World Children - ( known as " Kodomo Kokuren " in Japan ) in 2004 when she was in junior high. Since then -- - her father came with me to travel in Europe. - he went to UK to study English. - after he returned to Japan, Aiko the daughter went to UK for a year to study. - she is now back and is in a university in Tokyo. - she is in a group to do " United Nations " the simulation version. ![]() - when I was having a difficult time in UK, one person stood up and fought for me. - I'd like to help other people also. She also wants to spread the culture in Japan by using her skill of being a traditional Japanese dancing with kimono on. ![]() 『 こども国連 』 (高松、女木島、Aug 6, 2004) に参加 した愛子ちゃん。 その後、 - お父さんはエイジと一緒にヨーロッパへ - お父さんがイギリスに留学 - その後、愛子ちゃんも高校へ留学 - 今は東京で大学生 - 「 模擬国連 」 をサークルで行なって、大いに学んでる 「 イギリスでひとりで悲しかった時にお母さんに電話したら " お母さんが行ってあげたいけど、それはできない。 自分で乗り切って " と言われた 」 「 イギリスの学校では千人の生徒がいて、日本人は私ひとり。 困っているときに、ある友達が私のために闘ってくれて 助けられた。 私も世界の困っている人たちを助けたい 」 「 日本に帰ったら、みんな大学受験に必死。 私はスイッチが入らなかった。 みんな小さい世界で ・・ 」 「 大学の授業はつまらないけど、サークルでやってる [ 模擬国連 ] は楽しい 」 「 小さい頃から日本舞踊をやってるから、 それも文化の交流に使いたいな 」 と愛子ちゃん。 |
![]() Category
検索
以前の記事
2020年 07月 2019年 09月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||