![]()
子供たちへ :
若い世代が教わること -- ▼ タバコ - パパから ▼ 歩きタバコ - じいちゃんから ▼ ポイ捨て - パパから ▼ 車の窓をおろしてタバコ - パパ (地球上に放射能ばら撒き・・タバコは放射能) ▼ 食卓ビール - ママ&パパ ▼ 飲んだくれ - パパから ▼ 口開けてグチャグチャ食べる - ママ&パパ ▼ 親離れしない - ママ&パパ ▼ 女性軽視・差別 - じいちゃん ▼ ひどいファッションセンス - 絶対ママ ▼ 根性のなさ - パパ ▼ 根性の悪さ - ママ ▼ つば、たん吐き - じじいから ▼ それらを見てみぬふり - ばあちゃん&ママ ▼ パチンコ - じじとパパ、時々ママ ▼ 不機嫌さ - ママから ▼ 問題を直視しないこと - ばあちゃんから ▼ 無関心さ - パパから ▼ 勝手さ - じいちゃんから ▼ ずるさ - パパから ▼ やかましさ - ママから ▼ 品のなさ - ママ&パパ ▼ 冷たさ - パパ ▼ 冷酷さ - ママ ▼ 暗さ - パパ ▼ 醜さ (みにくさ) - ママ ▼ ダメさ - パパ ▼ 将来の希望のなさ - 先生 ▼ 社会のつまんなさ - 役人 ▼ 視野の狭さ - 家族中 ▼ いいわけの人生 - パパ ▼ 社会性、常識のなさ - ママ&先生 ▼ ずーずーしさ - ママ ▼ ばかさ -ママ ▼ ヌケサクさ - パパ ▼ 心の小ささ - 全員 ▼ 愛の少なさ - みんな ==== 師匠 支障
子供たちへ :
おばさんは、チャバチャバいっぱいしゃべる。 中身は、ない。 おっさんは、ひとこともしゃべらない。 ビールと酒だけは、いっぱい。 結果 = 子供がだめになる。 そして、やがて同じような親になる。
子供たちへ :
傘のお忘れ物に注意 指をはさまれないように注意 エスカレーターにスカートのすそが・・注意 花粉が多いから注意 熱中症に注意 ・・・ 注意だらけの世界ナンバーワンが日本。 でも、原発に注意って、最近まで誰も言ってなかった。 そこがすごい。
子供たちへ :
東京電力の社長の清水は、本当の悪魔だね。 地球上を汚染しておいて、修理は、人にやらせて 自分は、安全で、給料が減りそうだと 「 厳しいな 」 だって。 でも日本には、清水は珍しくない。 東京電力意外にも・・ 中部電力 東北電力 九州電力 四国電力 ・・ って何万人もの社員がいるけど、 だれひとりとして 「 うちの原発をやめよう!」 っていうやつは ひとりもいない。 みんな人類を危険にさらしてでも 自分の給料やボーナスを優先する魔人たち。
● YouTube を見た読者から ●
エイジさん! ありがとう! 温かなエネルギーもらいましたよ すごく心がクリアになりました いつも大切にハートに持っておきます! チャレンジし続けるってカッコイイですね 私もエイジさんのスピリットに続きます! - 被災地の支援に立ち上がったママ -
● エイジのラスベガスでの試合を見た人から ●
素晴らしい戦いを拝見致しました。 目は腫れても、視界は広い そんな感じの吉川さん、尊敬します。 その後、快方にむかっておりますか? - 柔道家 -
脱原発は「やらなきゃいかん」こと
孫正義、かく語りき 2011年4月28日 - Excite News 多くの日本人にとって、“2011年3月11日”は、死ぬも生きるもどう働くかも、転機となる1日になった。 上場企業ソフトバンクの社長であり、個人資産から100億円、さらに今後の役員報酬を全額寄付すると発表し、原発問題でも活発に発言する孫正義さんも考えた。 毀誉褒貶(きよほうへん)相半ばする彼の思いはどこにあるのか? 個人の立場で会見に臨んだ「東日本大震災についての孫正義氏記者会見」(自由報道協会主催)を聴いた。 そこで孫さんは語った。 「この1カ月、『原発問題をどう考えればいいか?』について真剣に悩みました。一方、毎日のように『本業をしっかりやれ!』『通話品質をしっかりしろ!』『被災地でつながるようにしろ!』『原発問題じゃないだろう』とお叱りも受けています。それも日夜頑張っております」 「そう言われるたびに、小さなハートが痛む」と笑みを入れて語ったが、災害直後に携帯がつながっていたら助かったはずの人々のことを思うと、胸も痛むはずだ。 そして、「1人の人間として、1人の日本国民として、今一番の関心事、一番の心配事は、日本に54基ある原発とエネルギー問題」と彼はこだわった。
子供たちへ :
県庁、市役所の生きものと話してると、彼らは、 この清水となんら変わらないか、もっと悪いのが ごっそりうじゃうじゃ。 「ボーナス50%減は厳しい数字」 「原発事故の補償免責あり得る」 東京電力清水社長の激甘な考えに国民激怒 2011年4月28日 - Rocket News 東京電力の清水正孝社長が本日話した内容があまりにも一般的な感覚とかけ離れており、国民が激怒している。 「役員報酬(平均3700万円)50%カットは大変厳しい数字」「原発事故の原因は東日本大震災による大津波によるもので、免責事項に該当する」といった、とんでもなく激甘で無責任な発言だ。 今季のボーナスを一般社員へ平均40万円支給する事についても、「福島壊滅させてボーナス支給とかありえねーだろ」、「何で出るんだよ、これじゃ公的資金からの補助は認められねーな!」との辛辣な意見が出ているにもかかわらず、今回の事故は津波による自然災害のため補償は免責される可能性を示すというのは、「役員は今年も1850万円の報酬を出すし、ボーナスも40万円払うけど、国民から税金取って被災地を復興させてくれ」と言っているようなもの。 この発言に対し、国民は以下のようなコメントをしている。 <東電清水社長の発言に対する国民の声> ・どこが厳しいんだよw ・清水は腹をカットしろ。 ・なんとかして責任のがれしたいという考えはよくわかった ・逃げる気満々 ・東電そのものが天災(天罰)だと思って諦めてるよ ・ここの職員は上から下までモンスター揃いですね。 ・社長もう一回福島に来いよ、待ってるからさ・・・ ・世間から恨まれろw ・面割れてるのによくもいけしゃあしゃあと言えるもんだ ある意味勇者だな ・失業した福島県民が待ってますよ。是非とも避難所にお越しくださいw ・もう国有化しろよ、幹部総入れ替えで。 ・潰して新しい電力開発させた方がいいぞ。 ・加害者が臆面もなく免責だと?ふざけんな!! ちなみに東京電力は、6月分の電気料金を5月分と比べ85円前後値上げ。原油価格上昇にともなうもので各電力会社もそれに倣い値上げをするようだが、職をや命を失った人が多数いるここまでの事故を起こしておいて自分たちの収入は一定量確保し、電気料金を上げる事に対しても怒りの声はあがっている。 ![]() 血が通ってない。 東京電力の社員たちもこんなのいっぱい。 大体、「給料要りません!」とか「すいませんでした!」 ていうやつ、ひとりもいない。 みんな給料が減らないことを祈ってる。 彼らの奥さんも同じ。 だから共犯者ばっかり。 役所に行くと清水みたいな顔ばっかりだよ。
子供たちへ :
自分がもうかりゃ、人はどうでもいい ・・ 大人たちの本性は、ますます悪化 さらに3500束販売 出荷停止のホウレンソウ 2011年4月28日 - 共同通信 国が出荷停止にした千葉県香取市産のホウレンソウが、八日市場青果地方卸売市場(同県匝瑳市)を通じて販売された問題で、新たに約3500束が出荷、販売されていたことが分かった。 既に出荷が判明していた農家10軒のうち1軒と、別の農家5軒による出荷を新たに確認。 これまでの7900束と合わせ、販売数は11379束に。 市場からの販売先は27業者で千葉県内が大半だったが、東京都内の青果店3店に計1700束、横浜市の青果店にも423束が販売されていた。 回収できたのは12束だけで、ほとんどが消費された。
● 読者から ●
魚や、イス取りゲームのおばさんたちの話し 面白いですね。 いっぱいいますね。そういう人たち。 私も気をつけたいです。 それから食事に招待されたり、 みなさん心優しく気持ちよく迎えてくれて 嬉しいことですよね。 皆が幸せな気持ちになれます。 明日は、南房総の方へいきます。 地震がないこと祈るばかりです。 |
![]() Category
検索
以前の記事
2020年 07月 2019年 09月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||