![]()
福島の子供たち 甲状腺検査で
1100人中45%被曝との測定結果 2011年10月31日 07時00分 ベストセラー『がんばらない』の著者で諏訪中央病院名誉院長の鎌田實氏は、チェルノブイリの子供たちへの医療支援などにも取り組んでいる。 鎌田氏が、福島の子供たちの甲状腺検査について報告。 * * * 福島県内には、18歳以下の子どもたちが36万人いる。 3・11以来、この36万の子どもたちの母親は、ずっと不安を感じていた。 国や福島県による、子どもの甲状腺の検査計画がいつになってもはっきりしなかった。 8月になって、原子力対策本部が3月末に実施した甲状腺被ばく測定の実態が公表され、検査を受けた1100人の子どものうち、45%が被ばく。 チェルノブイリでは、被ばく量が100ミリシーベルトを超える地域で、小児甲状腺がんが多発。 小児甲状腺がんは、100万人に1人の割合で発症する大変珍しい病気だが、チェルノブイリは、100ミリシーベルトを超えると1万人に1人にまで発症率が上がった。 事故から5年が経って多くなり、10年後でピーク。 1991年から2005年の15年間に、18歳以下の 小児甲状腺がんが発症した患者は6848人。 ※週刊ポスト2011年11月11日号
Excite News
“不祥事のデパート”と揶揄されるNHK。 立て続けに発覚した局員による盗撮や痴漢、窃盗、無免許運転、不倫殺人容疑…など無法化している異常状態。 職員1万500人、子会社7000人、2万人を超える大所帯だが、犯罪の発生率は民放の30倍以上。 民間企業の50倍以上と異常。 「NHKの警察担当記者はよく『検挙率を挙げたければ、NHK関係者をマークすればいい』と軽口を叩かれる。当たっているだけに反論できない」(NHK関係者) 確かに、NHKはどうかしている。 今年だけで既に8件の不祥事が発生。 盗撮事件が後を絶たないだ。 「1月には松江放送局のディレクターが、静岡県のスポーツセンターの男子ロッカー更衣室に潜入し、若者の裸を盗撮しようとして捕まった。2月には、本局の技術局報道技術センターの職員が渋谷駅内で女性のスカートの中を盗撮、8月には本局の青少年・教育番組部のチーフプロデューサーがスカートの中を盗撮。9月にも千葉の職員が足に付けた小型カメラでスカートの中を盗撮」(社会部記者)
子供たちへ :
All those tags, fences, walls in shrines and temples in Japan with writings are mostly "wranking of donators" with how much Yen they gave to the religious place. In Japan, religion is money. .. well like many other parts of the world, but not many show off the ranking to public though. When Japan is a bit more international in the future, they may have a "Foreign Currency Dept" beside their Donation Dept. ![]() お寺や神社。 外国でも豪華な教会やなんかは腐ってるけど お金のランキングを金額と共に貼り出したり 柵や壁の石に彫り込んでいるのは日本だけかも。 ![]() - もっと欲しいから。 そのうち、お寺にも「外国為替課」もできるかも。
"The 87-year-old ex-soldier said that for
the first time he thought that it might have been something socially wrong as he and his buddies were raping all those Comfort Women during the War Two" The owner of the second-hand bookshop owner said to me. "He read a book written by an ex-Comfort Woman and he, for the first time, realized .. well, at least a little bit .. " Brainwashing/Education does it all. Out of all the million Japanese ex-soldiers, never heard one word of apology or feeling sorry about the most inhumane crime of all time.
子供たちへ :
「その本を読んではじめて、戦争に行ってた時に 自分がしたことが社会的には悪いことだって 初めてわかった気がした・・・って、その兵隊 だったおじいさんは言ってましたよ」 と古本屋のおじさん。 その87才の元日本兵が最近読んで、少しわかった "気がした" というのは、1日に50回も兵士達から 暴行を受け、それが何年も続く従軍慰安婦の手記。 ![]() 悪いとはわからなかったんだって。 それがすごい。 == 「教育=洗脳」ほど怖いものはない。 戦争中、女性を暴行した何十万人もの 兵隊からお詫びや罪の意識、後悔、 告発を一度も聞いたことがない。 ほんの数人がそれらしい手記を公開したり 本にしたみたいだけど。 すると社会から「非国民!」と非難を あびる洗脳大国。
子供たちへ :
Lots of dirty manga comic books are set for patients who wait at one of the major hospitals in the area. Welcome to the Land of Manga. No one seems to think that something is wrong. That's why there's no cure to those who .. ![]() その地区では有名な病院。 病院にマンガは日本だけだろう。 床屋、ラーメン屋 ・・ それが普通で、 誰も変に思わない日本の人達。 そりゃあドクターに何回会っても 薬をいくらのんでも治らないよ。
子供たちへ :
![]() national hospitals and it's strictly prohibited to smoke there. This guy from Red Cross was smoking. ![]() ![]() 吸ってるのは、パトカーみたいに緊急車両の 赤いサイレンつきの日本赤十字の職員。 彼の上司は「文句あるなら、いくらでも言え!」 ![]() of the helping money from all over the world on the recent tsunami and nuclear crisis. ![]() 彼らが管理している。 ![]()
子供たちへ :
Andersen, Seaton, Dickens .. children learn about love, ethics and moral from good books from west. 夢や道徳を教えてくれる海外の本が児童館に。 ![]() are all massive killers and murderers called "Shogun / War Generals" who took other people's lands and fortune. Everyone here always wore weapons. ![]() 日本刀、短刀、弓矢、拳銃、鉄砲・・なんでも持ってる。 子供たちがそれらから学ぶ。
子供たちへ :
「どんなことがあっても、となりの小学校で 叫び狂ってる女先生たちみたいにならないように しましょうね」 保育園の先生達は約束し合う。 「それから向かいの中学で気ちがいみたいに 怒鳴る先生たちみたいにだけは、ならないように しないと、ああなったらおしまいですね」 |
![]() Category
検索
以前の記事
2020年 07月 2019年 09月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||