![]()
放射性物質放出量の予測システムが故障
2011年12月31日 毎日新聞 原子力安全・保安院は31日、原発で事故が起きた際に、放射性物質の放出量を予測する「緊急時対策支援システム」(ERSS)に不具合があり、作動しなかったと発表。 ERSSは放射性物質の拡散を予測する「緊急時迅速放射能影響予測システム」(SPEEDI)の基となるシステムで、この間に事故が起きていれば、放射性物質の拡散を迅速に予測できなかった。【神保圭作】 30日正午前、志賀原発(石川県)の検査官がERSSの表示システムが機能していないことに気付き、31日午後2時半に復旧したが、作動していなかった期間や不具合の原因は不明。 ERSSは約155億円かけて開発されたが、福島第1原発では電源喪失のため機能しなかった。 ◇保安院、丸1日公表せず 保安院は、不具合を30日に把握していたが、丸1日公表しなかった。 担当者は「重要なシステムが活用できない状況にあったことは遺憾で、ERSSを管理する『原子力安全基盤機構』に原因究明と再発防止を指示した。申し訳ないの一言しかなく、今後は気を引き締めていく」と話した。
子供たちへ :
誰だって、のびのびと生きたい。 学校へ行かなければ、のびのび生きられる。 日本以外で標準レベルに賢い国なら 学校へ行ってものびのびできる。 (外国の学校へ行けば、一目でわかる) なんで? 日本は、学校にのびのびした人がいないから。 しょうもない収容所みたいな学校を出て そのまま先生になっちまった人たちが 独裁政治をしてるから。
= A new friend I met is talking
to his friend about me, Eiji = Oh, it was quite fun and interesting, to say the least! A very unique Japanese man with enough genuine grit to take a stand and fight for what he feels is worth fighting for to make a difference in the world. He had some very entertaining and memorable metaphors that he uses to teach kids about the importance of maintaining their uniqueness and becoming free-thinkers.
● 読者から ●
英治さん、 『KOされない男たち』、先日のメールで 早速アマゾンに注文して、このお正月休みに 読む本としてキープしてあります。 どんなお話を聞かせてくれるのか、 楽しみにしていますよ!
子供たちへ :
何万回、新年が来たって 自分を変えなきゃ、新しい日は来やしない
子供たちへ :
● 福島出身の人から ● 今年は、つらい時に励ましてくださったり、 あたたかいメールをありがとうございました。 来年も前に前に進んで行きましょう! ● 放射能と闘ってる人から ● 吉川さんと会って、少し前向きになれました。 吉川さんありがとう!
● 読者から ●
エイジさん! 今年は、ほんとうにいろいろなことのあった年でした。 あらためて、自分がなにをできるか、 考え、行動した年でもありました。 前半とばし過ぎたので、後半少し失速した 感もありますがまた来年、新しい気持ちで 迎えたいと思っています。 日本のみんなとも、KOされずに、 前向きに生きたいですね。 では、よい年をお迎えください! ● 読者から ● Dear Mr.吉川、 今年は、大変な御活躍でしたネ。 来年は龍のごとく、もっと上の方にGo!です。 ● 読者から ● 人間 広くは生物・生命の尊さを 叫び続ける吉川さん。 知性に裏付けされておられるので 説得力に溢れています。 感性に優れた児童生徒たちは 直ぐにそのことが解るわけですが 一方、感性は摩耗し 知性とも 縁遠い日々のなかにいる多くの 大人たちは厄介ですよね。 私などの想像を超えて大変なことと 存じますが ご活動を期待します。
子供たちへ :
● 読者から ● 来年もラスベガスで試合するんだぁ。 わかっているだろうけれど、体力つけて挑んでくださいね。 ● 読者から ● 素晴らしい活動に拍手 私にもそのチャレンジ精神をわけてくださいませ! ● 読者から ● (新刊本 『KO されない男たち』 を読んで) 大川会長が亡くなったのは悲しいです。 会長も殴られての青春時代で、それを考えれば 長生きした方と考えるのがよいのでしょうか。 遅ればせながら、ご冥福をお祈り致します。 ● 読者から ● 吉川様 今年も疾走のうちに過ごされた ことでしょう。 来年も期待申し上げております。 いつも思うのですが 姓の吉川さまと 相俟って 名の英治さま 良い名だなあと 感じ入ってます。 ご両親様 吉川さん命名に当り喜びに胸おどらせて かの「宮本武蔵」の生みの親とも言える文豪に 想いを託されたのだと思っています。 できれば感謝の気持ちを込めて ご両親様に お伝えいただければ 私は嬉しいです。 栄えある新年をお迎えください! 2011年の締めにあたり
子供たちへ :
震災、津波、放射能・・・ そのあとはテレビやなんかで 「がんばりましょう!」って気持を盛り上げておけば また悪い奴らは、好きなだけ原発を作れる。 また原発が壊れたら、また適当にごまかせばいい。 今回、実践練習も実験もできたし。 だまし方も上手になる。 すべては、奴らの作戦通りに行ってる。 なんであんなバカどもの作戦がうまくいく? 市民が負けずにパーチクリンだから。
子供たちへ :
● 読者から ● アル中は、お酒を飲む人なら気を付けないといけないですね 私のまわりは、みんなお酒やタバコはやりませんが (一人はタバコを吸う)私だけお酒を結構のみます。 でも去年から、ほとんど飲まなくなりました。 前は、朝から、掃除しながら、お昼も、外食の時は 必ず,寝る前も・・・一日中飲んでいました。 自分でもいけないと思い、やめようと思っても やめられず、アル中になるのでは・・・と思いました。 自分の気持ちの変化、体の変化が気になりだし、 お酒はあまり飲まないようにしました。 今はワイン位はほんの少し。 まわりはビックリ。 でもお酒は飲まない方がいいですね。 |
![]() Category
検索
以前の記事
2020年 07月 2019年 09月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||